採用情報


左官職人とは?
左官職人は、建築現場で壁や床などにモルタルやセメントを塗り、平滑で丈夫な仕上がりをつくる専門技術者です。
当社では、戸建て住宅から商業施設、公共施設といった大規模な現場まで幅広く対応しており、確かな技術とチーム力で高品質な施工を実現しています。
現場では、下地処理から仕上げまでの一連の作業を担当し、建物の耐久性や完成度を左右する重要な役割を担います。経験を積むことで、任される職場の規模や難易度も高いものにどんどん挑戦ができるので、技術者としての成長を実感できる環境です。
左官職人になる3つのメリット
左官職人の仕事は建設未経験からスタートした人がほとんどです。
現場では大変な思いをすることも多数ありますが、
長く使える技術を身に付けられることを考えると、
挑戦する価値は十分にあると思います。

◆需要が安定している職種
建築に欠かせない職種のため、景気に左右されにくく、安定した仕事量があります。

◆技術が身につき、手に職がつく
長く使える専門技術が習得でき、経験を積むほどに高い評価とやりがいを得られます。

◆大きな現場でスキルアップできる
当社では大型物件の施工も多く、現場を重ねるごとに実力を伸ばせる環境があります。
河田の左官屋ストーリー

それは妻のひとことからはじまった
元々はサラリーマンとして営業をしていた私が、スギモプラクトで働くことになったきっかけは、前職の退職と妻から「実家で働いてみたら?」と提案されたことでした。軽い気持ちで返事をしたものの、後日正式に「会社を継がないか」と社長から話があり、じっくり考えた末、左官の世界に飛び込むことにしました。
手探りの日々
職人の世界に飛び込んだ当初は、全くの未経験。最初は掃除やモルタル等の材料練り、材料運びなど、できることから取り組みました。職人さんたちの仕事を見ていると簡単に作業しているため、自分もすぐにできると思っていましたがいざやってみると全くできず、すごく悔しかったのを覚えています。さらに時間配分まで考えて作業している職人さん達を見てその凄さをあらためて痛感しました。
また、仕事を覚えるのと同時にスギモプラクトの後継者として認めてもらうため、毎朝一番に出社し、現場の準備や車の清掃を欠かさず行いました。職人さんたちとの関係性を築けてきた今でも続けています。
「左官ならスギモだね」と言われることを目標に
現在は2級左官技能士の資格を持ち、1級を目指しながら現場作業や見積、打ち合わせ、職人さんの配置など幅広く担当しています。
左官は技術を習得するのに時間もかかり、決して簡単な仕事ではありません。しかし、お客様の喜ぶ顔を見たり、お客様から「綺麗やね」と言っていただけると、それだけで一気に努力が報われる魅力が左官業にはあります。そして、難しいことをいとも簡単にやってしまうところに職人としての美学があると思います。
これから入社する方には、自分の経験を活かしてしっかりサポートしますので安心してください。
「左官ならスギモだね」と言われることを目標に。
一人はみんなのために、みんなは一人のために。
そんな想いを共有できる仲間をお待ちしています!
取締役河田 誉功

経験者採用 募集要項
- 雇用形態
-
正社員
- 募集職種
-
左官工
- 仕事内容
-
一般的な左官工事を主体にした仕事を行います。
ブロック積、レンガ積、タイル貼り、モルタル吹付工事等の特殊左官工事から、漆喰、珪藻土などの自然素材を使用した健康的な家づくりのできる職人さんを養成しています。 - 募集人数
-
若干名
- 給与
-
経験、資格に応じて決定いたします。
- 勤務地
-
〒751-0828
山口県下関市幡生町2-8-11 《地図》 - 勤務時間
-
8:00〜17:30 ※休憩90分
- 休日
-
土日、その他(年末年始・お盆)
※年間休日数110日
※月に1〜2回休日出勤があります
- 資格
-
高卒以上
左官技能士資格をお持ちの方歓迎
- 待遇
-
賞与あり、昇給あり、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
※賞与・昇給は業績及び個人の評価で支給します
※左官技能士(国家試験)1級・2級に合格すると昇給あり
◎2級左官技能士受験資格…実務経験2年
◎1級左官技能士受験資格…実務経験7年
- 提出書類
-
履歴書(写真貼付)
新卒・未経験者
採用 募集要項
- 雇用形態
-
正社員
- 募集職種
-
左官工
- 仕事内容
-
一般的な左官工事を主体にした仕事を行います。
ブロック積、レンガ積、タイル貼り、モルタル吹付工事等の特殊左官工事から、漆喰、珪藻土などの自然素材を使用した健康的な家づくりのできる職人さんを養成しています。 - 募集人数
-
若干名
- 募集対象
-
高校、短大、高専、専門学校、
大学(全学部・全学科)卒業予定者
既卒者(3年以内) - 給与
-
日給7,200円
(月収例 : 21日勤務の場合153,000円)
上記はあくまで見習い時の給与です。
2〜3年の実務経験後、2級左官技能士の資格取得により昇給。
日給12,000円~14,000円を予定しております。 - 勤務地
-
〒751-0828
山口県下関市幡生町2-8-11 《地図》 - 勤務時間
-
8:00〜17:30 ※休憩90分
- 休日
-
土日、その他(年末年始・お盆)
※年間休日数110日
※月に1〜2回休日出勤があります
- 待遇
-
賞与あり、昇給あり、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
※賞与・昇給は業績及び個人の評価で支給します
※左官技能士(国家試験)1級・2級に合格すると昇給あり
◎2級左官技能士受験資格…実務経験2年
◎1級左官技能士受験資格…実務経験7年
- 採用の流れ
-
履歴書(写真貼付)持参の上、面接により選考
- 提出書類
-
履歴書(写真貼付)
アルバイト
採用 募集要項
- 雇用形態
-
アルバイト
- 募集職種
-
左官工事作業補助
- 仕事内容
-
材料運び・準備等、左官工事の作業補助を行っていただきます。
- 募集人数
-
若干名
- 募集対象
-
18歳以上 ※未経験者可
- 給与
-
応相談
- 勤務地
-
〒751-0828
山口県下関市幡生町2-8-11 《地図》 - 勤務時間
-
8:00〜17:30 ※休憩90分
- 休日
-
土日、その他(年末年始・お盆)
- 提出書類
-
履歴書(写真貼付)
